長~く続いた『高気密・高断熱・計画換気』のお話でしたが、今回は今すぐ出来る『換気の再点検&効率化』
今年も後1カ月をきりつつ・・・そろそろ少しずつ大掃除を兼ねてシックハウス対策はいかがですか?
まず、大掃除というとどこでしょう!?いろいろある中で『換気扇』がありますよね♪ただ換気扇といっても以前から取り上げているように「台所」だけでないのがおわかりいただけていると思います。
でも、まずは台所換気扇に対して排気につながる空気の取り入れ口の給気口の掃除もお忘れなく!!また、他にはお風呂場&トイレ&洗面所などにも天井を見上げると換気扇がありませんか!?
その「換気扇」は台所と違って、油も使わないし・・・掃除する必要はあるの?と思っている方もいらっしゃるのでは?でも、人が生活をするだけでもホコリや水蒸気を発しているのです!
最近、音が以前に比べて大きくなったりしていませんか!?また吸い込み口にティッシュペーパーを当ててみてください。あらっ動かない!?な~んて。。。どちらも換気扇が上手く作動しないのが原因で起きる症状です。せっかくの大掃除時期です、ここもカバーを外してみましょう。意外にホコリが・・・掃除をしてみてください!この換気扇がよく作動するコトによりお風呂場や洗面所、トイレなどこもりやすい湿気が排出されて結露、カビの原因を防ぎます。
本当に換気「排気&給気」はとても重要なのです♪次回?来年は、換気扇(種類など)の内容にも乞うご期待♪♪今年は少し?込み入った内容になりましたが、どれも人&住まいに対して大切なコトです。
これからもいろいろと取り上げていきますのでご意見、ご感想をお待ちしております!本年もコラムを読んでいただきありがとうございました♪