豊島さんのコラム「体に優しい自然塗料編」

自然塗料とは

自然塗料とは

シックハウスの原因といって思い浮かぶのは室内に使われている『建築材料』ではないでしょうか?例えば、壁紙、内装建材(床材など)。

表面の材料はもちろん壁紙を貼る際の接着剤・建材を構成するために使われる接着剤などが特に注目されています。でも、身近で使われてる家具・家の中の建具の塗料にもホルムアルデヒドを放散している危ない臭気があるのです。

最近、人気のある自然素材から精製されてできる『自然塗料』をご存知ですか?住む人も快適に安心して過ごせ、さらに廃棄も考えると地球環境にもやさしい自然塗料。ただ化学塗料とは違って半永久的には持ちません。

使用頻度に合わせて数年に一度、頻繁に塗り替える必要があります。でも、ムク材には何も塗らないのが何より!何故かというと木の肌が呼吸してこそ調湿作用を発揮するのです。法隆寺も何も塗らず千年以上持っているのです。

もし、塗るのであれば塗料にも気を掛けてみてくださいね♪また、その後のお手入れに愛着を持って接するのをお忘れなく。メンテナンスが大切です!

伝統の塗料

伝統の塗料

ご存知ですか!?自然塗料の原料にはどんなものがあるのかを。

前回お話しました『自然塗料』。自然素材から精製されて作られてますが実際にはどんなものがあるのかご存知でしょうか?天然の油脂・加工した油脂・樹脂・ろう・うるし柿渋などがあります。

一般に知られてるものとして『油脂』の中にはひまわり・アザミ・大豆・桐などを原料としたもの、『ろう』では蜜ろう・木ろうなど、『樹脂』には松ヤニなどがあります。

それぞれの使い道として、油脂や樹脂+顔料で着色剤として色をつけることができます。ろうは、樹脂と配合することにより光沢を持たせられるので仕上げ用のワックスとなります。昔から家具・建具の塗装に使われている「うるし・柿渋」等には訳があったのです。

うるしは耐水性・耐熱性・耐汚染性に優れてしっかりとした塗膜を形成しますし、柿渋には耐水性があり漁網に使われていたそうです。家具等に塗ると使っているうちにいい色合いが出て、渋い落ち着きをかもし出します。

実際の塗料として内部・外部と種類もあるし、各アレルギーに対応したもの等各種あります。まずは信頼の持てる業者さんに相談して勉強してみるのはいかが?

自然塗料紹介 -内部-

自然塗料紹介 -内部-

ご存知ですか!?具体的に自然塗料には何という商品があるのかを。

前回お話しました『自然塗料』。何度か『自然塗料』をとりあげてきましたが、自然塗料の原料を素に研究された商品をご存知でしょうか?今回は当社が主に使用してます『リボス』を取り上げてみます。

ドイツ最大手の「自然塗料メーカー」リボス社が世界で最も早く自然塗料の研究開発を重ねて世に送り出した塗料です。塗料の開発は1974年に世界的に著名な教育芸術家ルドルフ・シュタイナーの「自然と調和し、人間を育てる」といった哲学を理念に16人の女性弟子と共にスタートしました。

しかし、天然原料の中にも皮膚の健康を損なうものがあることも判明し「自然なものでも健康障害を引き起こすものは除くべき」といった考えに至り天然の原料であっても障害を引き起こすものは排除すると改め「自然塗料」から『自然健康塗料』へと進化&向上したのです。天然植物油天然蜜蝋ワックスをベースとして製造、商品化されています。各アレルギーに対応したもの等各種あります。

ただ、通常よりもコスト・工期がかかるコトを頭の片隅に置きつつ、今回の塗料も含めバザーの際に何でもお気軽に声をかけてみてください♪

自然塗料紹介 -外部-

自然塗料紹介 -外部-

ご存知ですか!?外部に使う塗料にも自然塗料があるのを。シックハウスというと屋内に目を向けがちですが、屋外にも木材を使ったものがありますよね。屋外からも当然、空気は入ってきます。

しかし、屋外の塗装された材料からもシックハウスの原因となる成分が発せられているのです。このことから、屋外用塗料にも自然塗料があれば??と思いませんか!?ただ、屋内と違って屋外には木材を劣化させる雨・雪、紫外線…等の状況が沢山あります。

今回は、屋外で使える自然塗料の中から木材を劣化させる原因を排除する塗料『シッケンズ』を紹介します。通常、塗装した時にできる塗膜は主に紫外線によって劣化が始まります。しかしシッケンズは紫外線吸収剤と粒子の細かい高品質酸化鉄顔料を使用。紫外線吸収剤は塗膜内に進入した紫外線を熱エネルギーに転化して放出します。高品質酸化鉄顔料は紫外線を反射拡散させるのです。この2つは塗膜として木材の表面に強く固着して紫外線の吸収、拡散反射を長期間有効に持続させて劣化を防ぎつつ、美しさも保つのです。

ただ通常の塗料と比べてコスト高、メンテナンスも必要となります。これを機に健康について考えてみてはいかがでしょうか♪

代表取締役 豊島 潔
代表取締役 豊島 潔