豊島さんのコラム「諦めないで!水廻りメンテ編」

水廻りファイナル!素材に適した対処でピカピカ♪

水廻りファイナル!素材に適した対処でピカピカ♪

年の瀬となり、バタバタと心身ともに気忙しくなってきているのではないでしょうか!?何回かにわたった浴室を含め、水廻りメンテナンスをすでに実行していただき、大掃除もラクラクにクリア出来ているのでは♪
日常生活で頻繁に使っていて、汚れは気になるけどつい後回しになっている場所・・・トイレ・洗面所のポイントを抑えて、気持ちの良い新年を迎えませんか☆彡

洗面ボウル・便器などの陶器

ピンク・黒い汚れを見かけませんか?ピンク色のヌメリは発酵して黒カビに変身!そんな汚れを見かけないよう日頃からブラシを使ってサッと洗うことを心がけましょう♪
汚れが気になりだしたら、中性洗剤又は重層を振りかけて全体をこすると落ちます!+αで「クエン酸」を使うと、水垢落としだけでなく「除菌効果」発揮!!

棚・便座などのプラスティック製品

汚れを付けた覚えはないのに、なぜかついている「黒ずみ」ありませんか?
原因は、静電気による汚れ!衣服の着脱が多いため、乾燥している季節に発生してしまいます!!静電気による黒ずみは「お酢」を使うと簡単に落ちるんです。酢水をスプレーした後、布で引き取るとピカピカになります♪
収納棚・・・小物も要注意!溶液の付着が、カビや変色の原因になってしまうこともあります。掃除の際は、小物を拭き取ることもお忘れなく!!

洗面化粧台

蛇口まわり・・・ナイロン製の布や、古いストッキングを蛇口にひっかけてゴシゴシするとピカピカになりますよ♪
シャワー水栓・・・ホースの掃除、ホースが収納されている水受けBOXの水抜きもしてくださいね。
洗面ボウルの排水口・・・たまったゴミを取り除き、歯ブラシなどで汚れを落とすのもお忘れなく!

暖房便座・ウォシュレット

機能満載の便座の点検を忘れていませんか?リモコンが作動しない場合は、センサーの汚れが考えられます!(電池の点検も!)
また、脱臭機能のフィルター掃除や、電源プラグを抜いてかわいた布で拭くこともお忘れなく!!

今年最後のコラムになりました!来年からも新たなテーマを続々お届けするので住まいに関するご要望、ご意見などお待ちしております!!素晴らしい年になりますように☆彡

せっかく洗ったのに!?&床にも機能がいろいろ♪

せっかく洗ったのに!?&床にも機能がいろいろ♪

風が冷たく、寒さが身にしみるようになってきたのではないでしょうか!?
体を芯から温めて、冷えにも有効な『湯船に浸かる&上がってマッサージ反復入浴』を快適にする浴室メンテナンス第5弾!
まずは、どこの場所にも共通した必須ポイント・・・

★洗う時の「洗剤」、洗い終えた後も肝心です★
洗剤や水滴が残っている=固まってしまい、汚れやカビの原因になります!
⇒ よ~~~く洗い流して、しっかり乾燥させてください!!

【床】

浴室用中性洗剤をブラシに含ませて洗いましょう♪
落ちない場合は・・・
洗剤を散布した後、数分放置してこびりついた汚れを浮き上がらせてブラッシング!
さらに・・・黒カビなど汚れのヒドイところにはサランラップで密閉すると有効!!

【水栓金具・シャワー】

お湯の出てくる場所=熱で乾きやすく、意外と水垢や汚れがついています!
水栓やシャワーヘッドだけでなく、ホース部分も含めて普段から浴槽や床を洗う際、一緒に中性洗剤を使ってスポンジで洗いましょう♪
落ちない場合は・・・
⇒ 中性洗剤を含ませたキッチンペーパーなどを貼り付けてラップで覆い放置した後、洗剤を含んだキッチンペーパーを再利用して軽くこするとピカピカ!

【カウンター・収納棚】

石鹸やクレンジング、シャンプー・リンスなど必須アイテムやリラックスアイテムなどに要注意!石鹸水や溶液が底に付着したままになっていると、カビの発生や変色の原因になってしまいます!!
容器の底を固く絞った布で拭き取りましょう♪

☆ユニットバスの床には、掃除ラクラク&掃除後も快適機能がいろいろ☆

  • 乾きやすい素材、表面の計算された凹凸加工で翌朝にはカラッと乾燥!滑りにくい!!
  • 油をはじく成分で皮脂の汚れが入り込まず、水となじむ成分が汚れを水と一緒に流してくれる加工で掃除の簡略が可能!
  • ガラスビーズを混入した特殊シートで傷がつきにくく、汚れ落としもスポンジで簡単などなど。。。
ただ・・・乾きが遅い!など、機能が発揮されていない=汚れの付着が考えられます!
時には念入りなメンテナンスもお忘れなく♪
ユニットバスの床もメーカーによって特徴もいろいろ!当社、ご相談に問い合わせ大歓迎です!!

掃除のタイミング!?浴槽によって掃除もラクラク♪

掃除のタイミング!?浴槽によって掃除もラクラク♪

ひと雨ごとに秋の色が深まり、朝夕は涼しいというよりも寒くなってきたからこそ!帰宅後の入浴で、湯船につかり、ほっこり温まって、心身ともにリラックスしたくなりますよね♪
これからの季節・・・長~い入浴時間を心地よく過ごすための浴室のメンテナンス第4弾!

【浴槽】

掃除に最適なのが、入浴直後なのをご存知ですか?心身同様!?汚れは温まると柔らかくなり落ちやすくなるんです!
最後に入浴した人は、残り湯を抜きながら湯垢をスポンジで落とすのがBetter☆彡
汚れが落ちにくいようなら、重層や中性洗剤でやさしく洗ってくださいね。
入浴した後に掃除なんて、せっかくのリラックス気分が台無し!?そんな方は、翌日の掃除に備えて重層を入れ一晩放置!アルカリ性の重層が水垢を分解してくれるんです!!洗面器やイスなども一緒に浸けておくことで、付着していた水垢をキレイに落としてくれます♪
週1回を目安に・・・

【お風呂のフタ】

意外とヌメリやカビが付着しています!中性洗剤で洗った後、シャワーでしっかり洗剤を洗い流して完全に乾燥させましょう!!

【浴槽内のフィルター】

外したことありますか?フィルターについたゴミや汚れを歯ブラシなどで取り除くのもお忘れなく!

☆在来の浴室ではなく、ユニットバスならではのツルピカ湯船にゆっくりつかってリフレッシュ倍増☆

ユニットバスの浴槽には・・・
・水や汚れをはじく「はっ水・はつ油成分配合」された汚れの付着を防ぐ性能素材
・断熱構造で冷めにくい=翌朝もほんのり温か→掃除にも最適!などなど
快適を追求するだけでなく掃除に適した商品が多数あります♪
年齢を重ねると腰をかがめる動作が負担になってきて、浴槽掃除も一苦労!また、浴槽を洗うのが面倒でシャワーで済ましてしまう方もいらっしゃるのでは!?そんな浴槽掃除を解消!給湯器と連動したシステム搭載・・・排水→自動で洗浄→お湯はり→保温する機能商品もあります!!
日ごろのお手入れを習慣つけて、気持ちの良い入浴をしてくださいね♪入浴剤の使用制限など、浴槽もメーカーによって異なり多種多様!当社、ご相談に問い合わせ大歓迎です!!

まだまだある!?原因を知ってからこそ♪

まだまだある!?原因を知ってからこそ♪

連続猛暑日の夏が過ぎ去ったと思ったら、台風の季節!
外出が出来ない時こそ!?夏の疲れを癒すための浴室をキレイにしてみませんか?
気にはなっているけど、なかなか・・・そんな浴室のメンテナンス第3弾!
お手入れしようと思ったら、鏡が曇っていて使えないことありませんか!?まずは汚れから排除しましょう♪

鏡の汚れの原因って、ご存知ですか!?

  1. シャンプーや石鹸などのカス
    ⇒45℃以上のお湯をかけることで落とせることはご存知ですよね♪
  2. 水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムが、蒸発した際に固まったもの
    ⇒お風呂上りや掃除後に水滴をしっかり拭き取ることで防げます!

原因が判明=今後の対策も万全になったところで、各家庭にある身近な「お酢」を使って鏡の汚れ落としををしましょう!
お酢」?・・・なぜ??・・・カルシウムやマグネシウムなどのアルカリ性の汚れには、酸性の成分が多い「お酢」が効果的なんです♪
鏡を傷つけないために、柔らかい布やガーゼに「お酢」を染み込ませて拭いてみてくださいね。
落ちない!そんな時は「お酢」を染み込ませたテッシュなどを貼り付けて、さらにラップで覆って放置。しっかり密封させることで蒸発を防ぎ効果も倍増します♪
(腐食の原因になってしまうので、留め金などの金属部分には触れないようにご注意くださいね)

入浴中の曇り止めには・・・車のフロントガラス用の「油膜取り剤」を使って、ワックスをかけるように鏡に塗って磨くと有効です☆彡

最近は、水膜ができやすい構造に加工された「くもり止め鏡」もあります♪
水膜を維持することで結露を防ぎ、鏡を曇りにくくしていますが、鏡の表面の汚れによっては、水膜が壊れてしまい効果が発揮されなくなってしまいます!日ごろのお手入れも忘れずにしてくださいね!!

鏡には、広がりを感じさせる効果があります♪鏡を活用せず、曇っているのが気にならなかった方も、鏡がピカピカだと、浴室が明るくなって、入浴もより気持ちがよくなるのでは☆彡
浴室をもっと心地の良い空間にするには・・・自動でお掃除する機能の付いたユニットバス!?などなど、次回もお楽しみに!

忘れていませんか!?浴室のカビを未然に防ぐ肝心なコト??

忘れていませんか!?浴室のカビを未然に防ぐ肝心なコト??

テレビでは、熱中症注意のテロップが流れ、猛暑日連続の記録を更新する今年の夏・・・毎日汗をたっぷりかくせいか、ゆったりしたお風呂時間を気持ちよく過ごしたいですよね♪
カビ対策に続き、浴室メンテナンス第2弾!
快適な浴室を長く持続させるために、湿気を追い出す『換気』を改めて考えてみませんか!?

給気口

湿気を伴った空気をスムーズに排出させるためには、浴室内にも給気が必要!
実は、ユニットバスの浴室ドアには、下部にスリット(隙間)が通気口として設置されているんです!!設置位置が浴槽付近の窓よりも、浴室全体を乾燥させる空気の流れを考えると床付近のスリットが有効♪ ホコリが溜りやすい=カビが発生・・・重要な空気の入口を塞がないよう、まめに掃除をしてくださいね☆彡

換気扇

台所の換気扇は、油が垂れることもあり、定期的にフィルター掃除をしているかと思いますが、浴室は必要ないと思っていませんか!? ホコリやごみ、カビがつまって吸い込みが悪く正常に作動していないこともあります!台所同様にフィルターの掃除をお忘れなく!!
その前に・・・天井のカビ取りや防カビ対策も必須です!換気扇を使用することで、カビの胞子がばら撒かれてしまいます!!外気温にもよりますが、入浴中に使用すると、天井付近に結露が発生しやすくなるのでご注意くださいね☆彡
使用条件にもよりますが、換気扇の交換目安は、浴室(ユニットバス含む)耐用年数は15年と言われています。
最近は、「乾燥機能付きの換気扇」も多く、換気だけでなく乾燥機能によって洗濯も乾かせ、浴室全体がカラッとしてカビ対策も万全です!・・・もし、交換する時は、こちらの方がお得ですので、お考えください☆彡

不具合を感じた時は、交換目安を参考&専門家に相談してくださいね!商品のご相談や問い合わせなどなど、当社大歓迎です♪

さっぱりリフレッシュで、最適な浴室が!?

さっぱりリフレッシュで、最適な浴室が!?

今年の梅雨は、青空を忘れてしまう程の長雨で、洗濯物も部屋干しが多かったのでは!?
そのせいか、室内がよりジメジメ・・・水廻りにはいつも以上に湿気が集結!

水廻りでもより広範囲に「水」を扱う『浴室』は、室内でのカビの発生率が高いんです!!
洗った後の皮脂や身体をきれい清潔にしてくれた「泡=石鹸カス」が飛び散って、カビの原因になっているのをご存知でしょうか!?
今の季節だからこそ! 心身ともにキレイになれて、リフレッシュできる空間・『浴室』のメンテナンスを考えてみませんか♪

【カビ対策・初歩編】

☆入浴後に浴室全体をシャワーで洗い流してカビ対策万全!?


「むわ~っ」とした湿気を抑えるために、「冷水」で洗い流していませんか?「水」は逆効果・・・空気中にカビの胞子が飛び散ってしまうんです。
実は、「45℃以上」のお湯をかけるのが一番効果的!石鹸カスや皮脂も洗剤を使わず落とせて、カビも死滅するんです!!
毎日が理想ですが、毎日でなく週に1回でもOK♪洗剤で洗った後も、「水」ではなく「45℃以上のお湯」がGood!洗剤が落ちやすく、乾くのも早い!!

☆「水」の効果的な使い道☆

入浴前のシャワーが温まるまでの「水」は、壁や床にかけると石鹸泡や皮脂が付着しにくくなるのでお試しくださいね。使い分けて、より清潔で快適な浴室に♪

【カビ対策・天井編】

温かい空気が上に向かいやすいのはご存知ですよね。換気扇が天井に設置されていることも多く、より湿気を含んだ空気は、天井に集まってきます!天井には、湯気による水滴がつきやすいけど、換気扇で乾燥されると安心していませんか!?
実は、カビが絶滅危機を察知して子孫を残すために胞子を作ると言われています。
そんなところには、キッチンペーパーなどに消毒用のアルコールを含ませて拭くのが有効です♪

実は、換気扇の使用にも落とし穴!?他にも浴室でのメンテナンスポイントが・・・続きは次回☆彡
気になる方、もっと知りたいなどなど・・・当社、問い合わせにご意見ご感想大歓迎です♪

水廻りでメンテナンス!?すぐに実行=快適♪

水廻りでメンテナンス!?すぐに実行=快適♪

今年も梅雨入り!田んぼの緑や紫陽花がより鮮やかになって、目の保養には、いい季節♪
でも、雨が降り続くと室内にも湿気がたまりやすくなって、カビや細菌の繁殖も活発に・・・。

住まいで、1番カビなどが発生しやすいのは、キッチンや浴室、洗面所などの水廻り!建物の中で水を使う場所なので、湿気が多いのは当たり前ですが、対策をすることでカビや細菌の繁殖を抑えることができます。こまめに掃除をすることで、不具合にも気づきやすくなり水廻り設備機器のメンテナンスにも目が届くようになりますよ!寿命だから仕方がない?諦める前に、長く使えてより快適な「水廻り」にしませんか♪

☆初歩編☆

湿気を貯金しないためにも、使った後は水滴や結露などの水分を拭き取りましょう!
カラッとした日には換気をしましょう!風の通り道を考えると、よりGood!!
水分だけじゃなく、塵やホコリも原因の1つ!こまめな掃除を心がけましょう!!
初歩編を抑えたところで・・・

まずは『食』に関係して、1番身体に影響してくる?『キッチン編』から入っていきましょう!(※メーカーや機種によって多少異なります。)

【水栓金具】

水栓金具(蛇口)からの水の出方にストレスを感じていませんか?
吐水口のキャップ本体を外すと、先端部に水道水の不純物を取り除くフィルターがあります。網に詰まったゴミや汚れを歯ブラシなどで取り除いてみてくださいね。
キャップの中には、フィルター以外にもパッキンなどの細かい部品が多数あります!分解する時は、紛失しないよう要注意&掃除の後の部品の設置順も間違えないよう確認してください!!キャップが外れにくい場合は、温めたタオルでしばらく包み込むと有効です☆彡

【換気扇】

吸い込みが悪く、換気に時間がかかっていませんか?
給気が確保されていないとスムーズに排気されません!換気扇付近の給気口・空気の入り口をふさいでいないか確認してくださいね。窓を開口するのもありですね。もちろん、フィルターの掃除などのお手入れもお忘れのないように!!

【ガスコンロ】

点火しなかったり、点火してもすぐに火が消えたりしませんか?
意外と知られていない!?点火には乾電池を使用しています。操作盤付近に乾電池ケースがあるので新しい電池に交換してくださいね。

キッチン廻りの機器についての交換目安は・・・?
☆水栓器具の部品:10年 ☆ガスやIHなどの調理機器:15年 ☆本体:20年
あくまでも目安です!自己メンテナンスだけでなく、気になったらすぐに専門家に相談しましょう!使い慣れたキッチンをより長く愛用できます☆彡
また、保証期間が過ぎた機器は、修理などメーカーを呼ぶと費用が掛かります。何度も修理に呼ぶよりは、新規に交換した方がお得なこともあります。そんな時には、上記の交換目安を参考にしてくださいね!

ご相談や問い合わせなどなど当社大歓迎です♪

代表取締役 豊島 潔
代表取締役 豊島 潔